臨床検査技師国家試験の第67回を解説します【午前(AM) 問16~問20】 更新日:2021年7月11日 公開日:2021年7月9日 臨床検査技師国家試験 午前(AM) 問16 成人の心電図で異常値はどれか。 1.P波幅 0.10秒 2.PR時間 0.18秒 3.QRS幅 0.20秒 4.QTc 0.40秒 5.電気軸 60度 解説 1マスが0. […] 続きを読む
臨床検査技師国家試験の第67回を解説します【午前(AM) 問11~問15】 更新日:2021年7月9日 公開日:2021年7月4日 臨床検査技師国家試験 午前(AM) 問11 一次救命処置に含まれないのはどれか。 1.意識確認 2.気道確保 3.人工呼吸 4.静脈路確保 5.AED の使用 解説 一次救命処置とは、心肺停止傷病に対し、緊急病態の […] 続きを読む
臨床検査技師国家試験の第67回を解説します【午前(AM) 問6~問10】 公開日:2021年6月28日 臨床検査技師国家試験 午前(AM) 問6 成人男性がアフリカから帰国後に発熱した。末梢血塗抹のGiemsa染色標本を以下に示す。 この感染症について正しいのはどれか。 1. 自然治癒する。 2. 治療薬はない。 3. ツェツェバエが媒介する。 […] 続きを読む
【臨床検査技師】専門学校と大学の違いって何?大学卒の検査技師が徹底解説!! 公開日:2021年6月28日 臨床検査技師のたまご 今回は臨床検査技師を目指すことのできる、専門学校と大学の違いについてまとめたいと思います。 大学や専門学校それぞれに、特徴やメリット、デメリットがありますので、入学の際は自分に合った教育機関に進むことをおすすめします。 […] 続きを読む
臨床検査技師国家試験の第67回を解説します【午前(AM) 問1~問5】 更新日:2021年6月28日 公開日:2021年6月20日 臨床検査技師国家試験 午前(AM) 問1 検査や投薬の種類・量に関わらず、病気の種類と入院日数に応じて医療費が決められる診療報酬計算方式を指す用語はどれか。 1. APACHE〈acute physiology and chronic hea […] 続きを読む
【臨床検査技師】学年最下位が3ヶ月で国家試験に合格した勉強法 更新日:2023年8月6日 公開日:2021年5月9日 臨床検査技師のたまご この記事の注意点 あらかじめ説明させていただきますが、今回私がこの記事にまとめた内容は国家試験で高得点を採る方法ではございません。 あくまでも、国家試験までに時間の無い方が国家試験に合格するためだけの方法です。 しかしな […] 続きを読む
検査技師や看護師におすすめする心電図の本!! 更新日:2023年8月6日 公開日:2021年3月27日 心電図 心電図の勉強で一番おすすめの本 私にとって最強の本がこれです。「心電図の読み方 パーフェクトマニュアル」です!! 職場の後輩に「おすすめの心電図の本を教え下さい」と言われた際には、絶対にこちらの本を紹介しています。 昔か […] 続きを読む
臨床検査技師が大学院に進学するメリットとは?私が修士を取得した理由を話します。 更新日:2021年3月27日 公開日:2021年3月20日 臨床検査技師の仕事臨床検査技師のたまご 大学卒業後の進路の一つである大学院は、大学で学んだ知識や理論を応用して、さらに踏み込んだ専門的な研究を行うところです。 臨床検査技師にとっての大学院も、他の理系や文系と同じように自分の学びたい専門分野を、より深く研究する […] 続きを読む
【20代】臨床検査技師の給料を手取りで公開!! 更新日:2021年3月27日 公開日:2021年2月13日 臨床検査技師の仕事臨床検査技師のたまご 今回は20代臨床検査技師の給料をメインに記事を書いていこうと思います。 まず始めに臨床検査技師の平均年収についての話をしたいと思います。 厚生労働省の調査によると臨床検査技師の平均年収は約461万円という結果になっていま […] 続きを読む
【臨床検査技師】偏差値ランキング!偏差値の低い大学ってどうなの? 更新日:2021年5月17日 公開日:2021年2月1日 臨床検査技師のたまご 今回は臨床検査技師になれる大学の偏差値について、ランキング形式で詳しく説明していきたいと思います。 臨床検査技師になりたい方が、様々な大学の偏差値を知りたい時に参考にして頂ければ幸いです。 また、都道府県も一緒に記載して […] 続きを読む